トナーやドラムカートリッジの交換時期はどのくらい?

ご使用のプリンターでトナーが交換時期を迎えると、プリンターやパソコンの画面上に「トナー交換してください」といったメッセージが表示されます。
このようなメッセージが出た場合は、すぐに交換が必要なのでしょうか。
今回は、トナーの交換時期についてまとめてみました。

プリンタやパソコンの画面に交換メッセージが表示されてから、実際に印刷不可能になるまでの期間は、プリンターによって異なりますが、 多くの場合、最初にメッセージが表示された時点では、「トナーの残量が大分少なくなってきた」という意味であって、実際にはまだ印刷をするに当たって十分なトナーがカートリッジ内に残っていることが多いです。
※ただし、小型のプリンターや複合機によっては、
メッセージ表示後すぐにトナーが切れてしまう場合もあります。

この場合は、プリンタから一度、残量が少なくなったトナーカートリッジを取り出し、左右に4~5回静かに振ってから、設置し直して印刷してみてください。
メッセージが出なくなり、しばらく今まで通りに印刷できるようになると思います。
できれば、この時点で新しいトナーカートリッジを準備しておくのが良いでしょう。
常に予備のトナーを置いておくと、いざという時にも役立ちます。

では、予備のトナーは大量にストックしておいたほうが良いのでしょうか?

予備のトナーがあると、トナーを準備し忘れてしまったり、万が一トナーの初期不良が起きて、交換したのに印字ができないと言った場合に安心ですが、
あまりにも長い間ストックした状態にして、購入から使用まで期間が長く開いてしまうのはよくありません。なぜならトナーは約1年程で劣化してしまうからです。

そのため、購入してすぐに使用するほうがトラブルやエラーもずっと少なく、
安心してご使用いただけます。
ですから、なるべく予備トナーは早く多く買いすぎないように注意しましょう。

一方、印字の際に静電気の調節を行っているパーツである『ドラムカートリッジ』の交換時期はどのようになっているのでしょうか。
パソコンやプリンターの画面に「ドラム交換してください」という旨の表示があった場合は、説明書に従って交換をしてください。

おおよその目安としては、トナーカートリッジの交換を3~4回程おこなった時に、一緒にドラムを交換するというのが、望ましい頻度となっています。
そうすることで、高い印刷品質を維持することができます。

トナーカートリッジと比較するとドラムカートリッジはとても繊細な部品ですから、
汚れや傷はもちろん、光や熱といった刺激にとても弱いということに留意して取り扱いましょう。

記事で紹介した商品・関連商品など

NEC PR-L9110C-14 リサイクルトナー ■ブラック 印字枚数:5000枚  対応機種:ColorMultiWriter9110C販売価格: 9,720円 (税込)