インクジェット印刷とトナー印刷は何が違うか。

企業で使用されることが多いレーザープリンターによる『トナー印刷』と、家庭でよく見られる、インクジェットプリンターによる『インクジェット印刷』。
印刷の仕組みはもちろん違うのですが、印刷された仕上がりに違いがあるのかについてまとめてみたいと思います。

『トナー方式』による印刷

光伝導物質が塗布された感光体ドラムに、レーザー光線で文字や画像の形を照射して現像した後、用紙にトナーを転写、そして熱をによって定着させて印刷するのが、『トナー方式』の基本的な印刷の仕組みです。
詳しくは、「レーザープリンターの印刷の仕組み」を参照ください。

インクジェット方式印刷の仕組み

『インクジェット方式』の印刷では、極小化したインクを紙の上に直接吹き付けて印刷していきます。
極小のインクを吹付け加減を正確にコントロールする技術が、印字の品質や生産性に直結しています。
現在主流な印刷方式は2種類で、ヘッド部分を加熱することでインクを気泡化して吹き付ける『サーマル方式』と、電圧を加えると変形する圧電素子(=ピエゾ素子)を利用した『ピエゾ方式』が該当します。

その他、主に工業用として使われている、『コンティニアス方式』というものがあります。
『コンティニアス方式』は、ポンプによって連続的に押し出されたインクが超音波発信器により極小化され、電荷によって紙の印字面に印刷されるという方式です。この時、絵柄に不必要なインク滴を回収するという特徴を持っています。

一般家庭用向けに販売されているインクジェットプリンターでは、先に述べた『サーマル方式』または『ピエゾ方式』が適用されています。

トナー方式とインクジェット方式メリットとデメリット

インクジェットのメリット

・色の再現性が高いため、発色が重要な印刷に向いている。
・本体価格が安く、また稼働時も消費電力が少なくて済む。

インクジェット方式のデメリット

・一枚一枚の印刷に時間がかかる。
・インクカートリッジが小さいため、使用頻度が高いとコスト面が負担。

トナー方式のメリット

・印刷速度が速い。
・印刷物の耐久性が良い。インクのように、少しの水分で文字が滲むなどが無い。
・大量に印刷する場合はコストパフォーマンスが良い。

トナー方式のデメリット

・カラー印刷の色の再現性がインクジェットと比べると劣ってしまう。
・最後に熱を加えて定着するため、熱に弱い素材には印刷できない。
・トナーの交換など、メンテナンスが必要jになった際には、コストがかかる。
・本体が大きいために、置き場所にこまる場合がある。

ここまで『トナー方式』と『インクジェット方式』についてまとめてきました。
どちらのプリンターを選択するかは、お客様のニーズに合わせて決めていただくのが良いでしょう。
もし、書類を多く印刷する必要があったり、仕事に印刷を多用するような場合には、レーザープリンターがおすすめですし、それほど印刷は多く必要とせず、写真などを発色良く自宅でプリントされたいという方であれば、インクジェットプリンターがおすすめです。双方の特徴を知っていただき、ご自身の目的にあったプリンターを使っていただくためにこの記事をご参照いただけると幸いです。

記事で紹介した商品・関連商品など

富士ゼロックス CT200257 リサイクルトナー ■マゼンダ【大容量】 印字枚数:12000枚 対応機種:Docuprint C2424/Docuprint C2425/Docuprint C242612,600円 (税込)